~コードヴァンの魅力と謎を解明する回~
こんばんは~🙋♀️
妄想女子ことレンです👩💭
アラカキさん、カリヤバースデーおめでたいですね👏💕

昨日のアラカキさんのこの一文が気になりますが、、、、

レンまだ23歳(今年で24ですがギリギリまで23と言います。)ですよ‼️
BAYBROOK福岡歴が4年目と一番長く、お客様からも年齢を改めてびっくりされますが

まだまだピチギャルで通します。
以後、異論受け付けません( ◠‿◠ )👌
(撮影を頼んだアラカキさんにはしっかり白い目で見られました。)
はい、本題です!
引き続き大好評につき再入荷した
【pepejeans】ミドルゲージニット
前回は展開のなかったXLも到着と盛り上がりを見せています✨


よく見ると半目、、、笑
よくブログ登場するH田くんも試着後
「取り置きで!」と即購入を決めてました😂
お洋服好きの方も納得の1着のようです✨
さてさて、
昨日スタイリングで使用した足元


【paraboot】
「CHAMBORD~cordovan~」
再度、今あるサイズをご案内します
NOIR
7・7H・8
MARRON
6H・7・7H・8
再入荷で、「あっMYサイズ😳」
なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか!
参考までに、、、
アラカキさん→コンバース26,5cm、シャンボード7
カリヤ→コンバース25cm、シャンボード5h
ですっ
「日本中探してもなかなか見つからない逸品。」
と言われる"ホーウィン社コードヴァンのparaboot"
なぜ、そこまでもてはやされるのか、、、
それには理由があります!!!!!
✅革自体の希少性の高さ
✅他のレザーに比べることのできない光沢感
✅柔らかく足なじみが良い
大きくこの3つが挙げられます!
まず一つ目は
✅革自体の希少性の高さ
簡単に言えば、
コードヴァン=馬のお尻の革
なんですが、
今回入荷の【paraboot】「CHAMBORD~cordovan~」は
"シェルコードヴァン"

右下の絵のように一頭の約20%しか採取できない革で

なんとそこから約1足分のレザーシューズしかできないとか!!!!
また、年々原皮の馬が減少し2012年には一度、原皮の供給がストップしたほど、、
そのくらいレア度の高い革を
通常のコードヴァンが数日で仕上がるのに比べ、
シェルコードヴァンは6ヶ月の期間をかけて、なめしてピッカピカに仕上げています✨
希少レザーを、とんでもない手間暇をかけて仕上げるために
日本有数の革工房でさえホーウィン社のシェルコードヴァンはほとんど手に入らないのです!
そして、そのためにホーウィン社のシェルコードヴァンを使用した
parabootはなかなか出逢えない逸品と言われるようになりました。。
✅他のレザーに比べることのできない重厚感
新品の時からこのピカピカツルツル感✨

ハリがあるのにもっちりと足に寄り添います。
さらに使用していくと
色、ツヤは増し、きめ細やかな表面は『ヌラリ』という表現が合う風貌に、、、
とんでもない重厚感、存在感があるのに、凛とした品がある。
それがシェルコードヴァンの魅力です。
1年後、5年後、10年後と使えば使うほど
ため息の出るかっこよさ。
買った時がゴールではありません。
皆さんの手で(いや、足か)育てていくのです!!
✅柔らかく足なじみが良い
ここまで重厚感があれば、
「重そう、固そう、、」
とイメージしてしまいますが、全く逆です!
オイルをたっぷりと染み込ませてなめしてある為
軽量かつ柔らかく、足なじみも早いのです!
また、そんなシェルコードバンを使用した【paraboot】シャンボード
なかなかレザーシューズが合わないと嘆く
幅広甲高な方でもスッと足がハマりやすいとよく耳にします!
と、
ここまで、書いたところで、アラカキさんから
「前、IMS店のキングがコードヴァンについて書いてたブログが良いからリンク貼っといて~!」
と、、、、、、、、、、、、、
( ◠‿◠ )
私のブログでも十分だとは思いますが、
みてみたい!と言う方は下のリンクをクリックしてくださいね( ◠‿◠ )( ◠‿◠ )( ◠‿◠ )( ◠‿◠ )
🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽
キング、コードヴァン語りブログ
数量はわずか。
追加の予定もなし。


【paraboot】
「CHAMBORD~cordovan~」
¥120,000tax
ぜひ、お早めに💨
ではでは本日はこの辺でっ
レンでした!!!

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
BAYBROOK福岡の公式Instagramページ
※カメラボタンをタッチして下さい。
BAYBROOK FUKUOKAのLINE@始めました~~✨✨
↓↓↓↓

- 関連記事
-
- お手入れ講座👆こまめじゃない方もいけちゃいますよ! (2019/11/13)
- ~コードヴァンの魅力と謎を解明する回~ (2019/11/12)
- レンがどうしてもオススメしたい定番。 (2019/10/04)
スポンサーサイト
『通販のご希望・商品についてのお問い合わせは↓↓』
BAYBROOK FUKUOKA(ベイブルック福岡)
092-713-1019
bbfbaybrook@gmail.com
↓↓公式LINE始めました☆☆↓↓

コメントの投稿