お手入れ講座👆こまめじゃない方もいけちゃいますよ!
こんばんは〜🙋♀️
妄想女子ことレンです👩💭
はい、やりましたよ!!!!
ガチキャンプ!!!

念願のファイヤースポット!!!

キャンプガチ勢、もはや山の民とキャンプに行き

こんな

こんな遊んでる間に、

手作り箸が完成。
ご飯もどんどんどん!
◯湧き水を使用したキノコうどん(締めはチーズを振りかけて)

◯自家製ベーコン
◯鳥の直火焼き

というカロリー爆弾豪華メニューができていました✨
当然ですが、、、、、
うまぁあああああああ~~~~~~~~~~~~~~!!!
本気で山に叫びました、、、
食べることへの感謝を感じた1日🙏
場所は山の民の溜まり場なので非公開ですが、
皆さんも是非、ガチキャンプを!
胃腸が弱い人はグランピングを!笑
はい、本題です!
ここ最近【paraboot】
"CHAMBORD~Cordovan leather~"を取り上げていますが、


「きになる!」
と少しずつお問い合わせいただいています👏
が、それと同時に
「お手入れ難しそう、、」
「大変そう、、、」
の声も
、、、、、、、、
実はめちゃくちゃ楽なんです!
【paraboot】
"CHAMBORD~Cordovan leather~"
に使用しているコードヴァンはホーウィン社のシェルコードヴァン
このシェルコードヴァンは一昨日も語ったように
最高級コードヴァンにオイルをたっぷりと染み込ませて仕上げたものであるため
最初からテゥルッテゥルッ

その為、基本的にこのような柔らかい布で力を入れずに乾拭き!のみ!

やさしーくやさしーく

赤ちゃんのお尻と思って撫でてあげてくださいね👶
基本的にはこれで終わりですが、
ちょっぴり汚れが気になり始めたら、、、
この『M,モゥブレイ クリームエッセンシャル』を
うすーく伸ばして、ホースブラシでクリームを全体に広げ余分なクリームを除去していきます。
※ブラッシングでクリームを細部まで行き渡らせます。

¥1,700tax

※クリームを塗った後は、時間をおかずに素早くブラッシング・空ブキをして下さい。
コードヴァンはそのままでも、光沢感や透明感、色の深みが増してきますが
補色したい方したい方はこの『ビーズリッチクリーム』を『ペネトレイトブラシ』で
これまたうすーく薄く伸ばしてあげ、『グローブクロス』でふきあげると更なる存在感UPです✨

¥2,000tax

¥400tax


¥500tax

レザーの中の蒸れや、カビが気になる方は
『M,モゥブレイ ナチュラルフレッシュナー』を一振り💨

¥2,000tax

爽やかレモンの匂いでスッキリです🍋💕
靴を綺麗に保管する上で、大切なシューキーパー
中に入れるシューキーパーはサイズで異なる為、店頭にご用意はしておりませんが
店頭にてお客様のサイズをオーダーすることも可能ですのでお声掛けください!

このようにコードヴァン
意外とスムースレザーと変わらないお手入れ方法!
むしろ基本的にクロスで撫でるだけなので楽♪
こまめにするのが苦手な方も挑戦しやすいのではないでしょうか😎?
ちなみに、明日、この足元をさらに華やかにしてくれそうなソックスたちが
勢揃いしますよっ




レザーシューズに限らず、スニーカーにもバッチぐぅです👌
コーデのポイントに💯🙆♂️◎
ちなみにちなみに、



昨日限定2着でこっそり到着後
本日1着即消えた隠し球、、、
ウール地
”TATRAS R”
気になる気になる、、、、😏
ではでは本日はこの辺でっ
レンでした!!!

優しさが行き過ぎると危険!!!!笑
11/22(fri)~12/1(sun)
【KURO 2019A/W POP UP SHOP@BAYBROOK FUKUOKA】を開催いたします‼️‼️

普段、店頭に並ばないコアなアイテムやすでに完売してしまったアイテムなど、イベント中は店内がKUROに染まります👏👏
是非ご来店くださいませ!!
(メーカーさん曰く、超激レアのアイテムもあるみたいです😵)

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
BAYBROOK福岡の公式Instagramページ
※カメラボタンをタッチして下さい。
BAYBROOK FUKUOKAのLINE@始めました~~✨✨
↓↓↓↓

- 関連記事
-
- 明日の週末は珍体制!気温も一気に下がったので、明日は冬物で暖かくしましょう⛄️♨️ (2019/11/15)
- お手入れ講座👆こまめじゃない方もいけちゃいますよ! (2019/11/13)
- ~コードヴァンの魅力と謎を解明する回~ (2019/11/12)
スポンサーサイト
『通販のご希望・商品についてのお問い合わせは↓↓』
BAYBROOK FUKUOKA(ベイブルック福岡)
092-713-1019
bbfbaybrook@gmail.com
↓↓公式LINE始めました☆☆↓↓

コメントの投稿